CLOSE

オンナノコのためのダイビング。

ダイビングショップの選び方

PUBLISH // | UPDATE //
ダイビングショップの選び方

ダイビングを始めたいと思ったら

ダイビングを始めたい!と思ったら何から始めたらいい?

多くの人はダイビングについて教えてくれるお店探しから始めます。

どうやってお店を探せばいいのだろう?
どんなお店がいいのだろう?
そんな疑問はたくさん出てきます。

最終的に決めるのは自分ですが、どんな選択肢があるのか、選ぶ基準のポイントは何か、知っておくことは大事です。

みんなはどうしているのか…調べてみました!

ダイビングのライセンスを取得したいと思ったらまずは2択

普段の生活にダイビング講習ををプラスする「ダイビングスクール(ショップ)に通って取得」と、旅行に行った時にその旅行期間で講習を受ける「旅先で短期間(最短でも4日以上必要)で取得」です。

それぞれのメリットやデメリットはあると思いますが、自分が「これなら取得できそう」と思える方法を選ぶ事が大事。

これは、全てにつながると思います。

旅行先での取得はツアー内容によっても変わりますので、今回は「ダイビングスクール(ショップ)に通って取得」をメインに調査してみました。

ダイビングスクール(ショップ)に通ってダイビングライセンスを取得する

ダイビングスクールに通って取得するために必要な事は「ちゃんと通える」という事。

通いにくい場所にあったり、自分の生活リズムを狂わせる時間帯しか行けないとなると「ちゃんと通う」という事ができません。

そういう理由から、会社や学校、自宅に近いお店、もしくは通学通勤の途中にあるお店を選ぶ方が多いようです。

自分が通えそうな地域を選んだら、その周りにあるダイビングスクール(ショップ)を検索してみましょう。

地域を選んだら検索してみましょう

「地域名とダイビング」とか「地域名とダイビングスクール」と検索するとたくさんのお店が出てきます。

一番上のお店だけでなくいくつかのお店のホームページをチェックする事をお勧めします。

たくさん見すぎてもキリがないので、比較できる件数をまずはリストアップ。

 

リストアップが完了したら、次に気になるのは「金額」ですよね。

金額のチェックも大事な作業です。

よく「安いお店はダメ」などという声も聞きますが、「そこそこの値段のお店でも追加料金を取られた!」という話も聞きますので一概には言えないようです。

例えば、表示価格が「5万円」「3万円」「5千円」という金額設定だったとしても、実際に通ってみると全てのお店で8万円必要だったなんてこともあります。

 

何故そうなってしまうのか…

例えば、ダイビングライセンスを取るための全ての価格は平均8万円だけど、講習の費用、使用する器材の費用、実習の時の施設の使用料金はそれぞれのお店で異なるからです。

ただ、安すぎるところは注意が必要だと思いますので、数件のお店を比較する事で「妥当な金額」を知ることも大事なポイントです。

問い合わせをしてみましょう

いくつかのお店に絞ったら、次は電話、メールをしてみましょう。

前もって聞いておきたいことのメモを作っておき、聞いてみるのも一つの方法です。
その時のお店側の応対も大事なポイントですよ。

曖昧な返答だったり、いい加減な感じがしたら嫌ですし、調査結果の中には「上から目線で対応された」なんて意見もありました。

実際に行ってみるのも大事

電話やメールでの対応が問題なし!って思えたら、次は実際にそのお店に行ってみましょう。

通いやすい場所にあっても、店舗自体が通いにくい雰囲気だと通い続けることは不可能ですから。

これはダイビングショップだけではなく、レストランやカフェ、他のショップにも言えることですよね。

実際に行ってみて、そのお店の雰囲気やスタッフの雰囲気を見ておくことがとても大事です。

 

多くのダイビングショップで「無料説明会」というのを実施しているので、そこに参加して不安や疑問を解決するのがいいでしょう。

説明会で疑問や不安が解消できなければ、絶対にその日に契約しないこと。

一度お家に帰って、冷静になってから決めることも大事なポイントです。